子育て

赤ちゃんの泣き声は「お話し」です

55歳の女性のお話です。

その方は、お孫さんを胸に抱いていました。

赤ちゃんは泣いています。

そして泣いている赤ちゃんに

「何か言ってるんだよね。何かなあ」と声をかけています。

泣いているように見えるけど、お話しているんですよと教えてくれました。

<私は覚えているんです。

赤ちゃんだったころ、首が座ったばかりの頃だと思います。

部屋につれてこられて布団に寝かされました。

その部屋は、高い所に一つだけ窓があって夕日が入っていたのを覚えています。

母と父は仕事があったので隣の部屋に行ってしまいました。

私は、母の所に行きたくて「(部屋から)出して」「出して」と言いました。

そしたら泣き声だったんです。

私はびっくりしました。本当に驚きました。

「出して」と言っただけだったのに。泣き声だったからです。

驚いたけれど、母の所に行きたかったので「出して」と言い続けましたが、

母と父は仕事があったので来てはくれませんでした。

そのうち、私は疲れて寝てしまったのです。

だから娘を生んだ時に、泣いている娘に「何か話しているんだよね」といつも声を掛けていました。

私がそうだったから。

今も、娘に「赤ちゃんの泣き声はお話だから、無理に泣き止ませなくていいよ」と言っています。>

赤ちゃんの泣き声は、お話なのですね。

それを知ることが出来て、気持ちが少し楽になりました。

赤ちゃんが泣いていると、早く、何とかして、泣き止ませなければいけないと思ってしまいます。

怒っているのではなく、困らせようとしているわけではないこと。

そして、私が嫌いなわけでもないこと。

ああ、良かった。

嫌われてるかな、なんて勘違いだった。

子どもが成長した今、赤ちゃんの泣き顔も愛おしいと写真を見ながら思います。

泣き顔の傍に満点の笑顔があって、そのどちらも私との「お話」の時間だったのです。

いっぱい「お話」したんだね。

私に似て、なんておしゃべりなんでしょう。

「お話」の内容や「お話」の伝え方は、成長と共に変わっていくけれど、変わらない大切なもの。

それが、私にも皆さんにも見つかりますように願っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA